スタッフBLOG

~既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資するリフォームを支援~

国土交通省                       令和7年5月20日

 「長期優良住宅化リフォーム推進事業」について、事業者登録の受付と「事前採択タイプ」の提案の受付を、5月20 日(火)より開始します。

1)対象事業
 以下の[1]、[2]及び[3]を満たす戸建住宅又は共同住宅のリフォーム工事
  [1] インスペクションを実施し、維持保全計画・履歴を作成すること
  [2] 工事後に耐震性と劣化対策、省エネルギー性が確保されていること
  [3] 以下のいずれかの性能向上に資するリフォームであること
   a) 構造躯体等の劣化対策   b) 耐震性   c)省エネルギー対策
   d) 維持管理・更新の容易性  e)可変性     f)高齢者対策
   g) 三世代同居対応      h)子育て世帯向け改修
   i) 防災・レジリエンス性向上改修

2)補助対象費用
  ・性能向上リフォーム工事(上記1)[3]のa)からi)までのいずれか)に要する費用
  ・インスペクション、維持保全計画・履歴作成に要する費用 等
   (インスペクション:専門家が建物の劣化や不具合を確認・調査する)
 3)補助率・補助限度額
  ・補 助 率:補助対象費用の1/3
  ・補助限度額:80万円/戸 等

 4)今後のスケジュール
  ・交付申請受付の受付期間を、「一期」と「二期」に分割します。
  ・一期においては、建物形態(「戸建住宅」及び「共同住宅」)の区分ごとに予算額の
   上限を設定し、下表のとおり交付申請時期を区分して受付を行います。
  ・一期において、予算の残余が生じた場合は、二期において、建物形態の区分によらず
   受付を行います。一期において、申請額が今年度の予算額の上限に達した場合は、
   二期の受付は行いません)